目次
宙に浮かんだ絶滅した古代動物たちを戦わせるバトルゲームがあるらしい……?新たに開発されたXRグラスで楽しむ新感覚レースゲームについて今回はご紹介。
絶滅動物が登場するレースゲームとは?
curiosity株式会社が株式会社NTT QONOQと共に共同開発している、とある高機能XRグラス。このXRグラス専用に作られたゲームがSF感ありまくりでめちゃくちゃ面白そう。
「LAP CUP(ラップカップ)」と名付けられたこのゲームに登場するのはすでにこの世にいない“絶滅動物”たち。そしてそして動画を見てもらうとわかるように、この絶滅動物たちなんと宙に浮いている!そしてその宙に浮いた動物たちを囲んで人間たちが楽しそうに遊んでいる……?!
これは一体どういう遊びなのか気になると思いますがご心配なく。後ほどちゃんとご説明しますから。
高性能XRグラス「MiRZA」って何?
さて、curiosity株式会社と株式会社NTT QONOQによって開発されている「MiRZA(ミルザ)」と呼ばれるXRグラス。これはQualcomm, Inc.のチップセットSnapdragon® AR2 Gen 1搭載のスマホと無線接続する軽量なメガネ型デザインのデバイスです。
これを身につけると、いちいちデバイスを開かなくてもタイムリーにハンズフリーで情報を受け取ることが可能。さらに周辺環境や健康状態など見えない情報を搭載センターからキャッチしたり、コンテンツを空間上で自由にレイアウトできたりと、これまで我々が想像してきた近未来の生活が手に入っちゃう。そんなワクワクするようなツールなんです。
さらに企画から設計・開発、製造まで全て国内なので、本当の意味での”JAPAN MADE”のXRグラス。その点においても応援したいプロダクトと言えそう。
MiRZAで広がる「LOST ANIMAL PLANET」の新たな体験
そんなMiRZAを利用して遊ぶことのできる「LOST ANIMAL PLANET」が齎すのは、これまで経験したことのないような新感覚の遊び方です。
内容としてはコノキューが提供している絶滅動物が活躍するスマホアプリ「XR City – LOST ANIMAL PLANET」の世界を、MiRZAの技術を活かして拡張したXRのレースゲーム。
MiRZAならではの3D表示やハンドトラッキングがもたらす没入感のあるリアルな体験はここでしか経験できないし、コンテンツの楽しさも無限大に広がるんです!
手を振って応援!新感覚のレース体験
絶滅した古代の動物たちが空中に浮かぶ未来的なXRコースで競い合う「LAP CUP」。
プレイヤーは、選んだ動物を手を振って応援することで彼らのアクションを加速させることができます。ただし、応援しすぎると動物が疲れて減速してしまうため、タイミングよく応援することが勝利の鍵!
コースアウトに注意!「ふっとびゾーン」
急カーブには、加速注意のマークがコース上に描かれています。このゾーンでは、応援しすぎて動物が加速しすぎるとコースアウトしてしまうため、タイミングを見極めて慎重に応援することが重要です。
ラッシュの実で無限加速!
コース上に落ちている「ラッシュの実」を食べると、一定時間、動物が疲れ知らずで加速し続けることが可能に。このアイテムを活用すれば、一気にトップを狙うこともできちゃいます。応援のタイミングを見計らい、最大のスピードで勝負しましょう!
4人対戦モードで友達と盛り上がろう!
最大4人まで同時に参加できる対戦モードでは、仲間と一緒に競い合うことも。1人でじっくりコンピューターと対戦することも可能なので、好きな方で楽しんで。
第三者視点で観戦できるスペクテータービューも独自開発
こちらのゲーム、第三者視点でプレイヤー以外の人もレースを観戦・応援できるスペクテータービューシステムも実装。本システムを利用すればレースの実況が可能になるため、イベントでの盛り上がりを一層楽しめるようになっています。
終わりに
今回は絶滅した古代の動物たちが競い合う未来のXRレース「LAP CUP」のご紹介をさせていただきました。「LAP CUP」はもちろんのこと、もはやゲームもハンズフリーの時代に突入というこの事実に改めてびっくり。
エンタメ界隈にも早速登場しそうなこれらの最新型コンテンツは常にアンテナを張ってチェックしておきたいものです。それではまた。
この記事を書いたスタッフ