目次
東京のトレンド発信地、渋谷。様々なカルチャーを生み出すこの街は良い面でも悪い面でも刺激的。そんな渋谷を安全安心な街にする「渋谷グッドマナープロジェクト」において、迷惑路上飲酒やゴミのポイ捨てなどの社会課題を啓発するための“とある取り組み”がメタバースを通じてスタート。その名も「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」。
渋谷区の社会課題を解決!『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』とは
11月1日から公開された『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』。これは、渋谷の街で起こる様々な社会課題を解決するため、若年層や海外ユーザーが多く利用するFortniteに登場した「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」に伴うゲームワールドです。
内容は渋谷の街を汚すボスたちから渋谷を救うこと。ジャンルとしてはゾンビゲームものに分類され、市民や訪問者にゲームを楽しんでもらいながら、街のマナーについても学んでもらう仕組みになっています。
企画制作を手掛けるのは、Intellectual Property(知的財産権)を軸に、エンターテインメント分野において幅広い事業を展開する“IPプロダクション”のTWIN PLANET。渋谷発のグローバルIP「JKゾンビ」も登場するなどスペシャル感も満載です。
企画背景を知っておこう
そもそもなぜこのゲームが登場したのか?その背景についてサクッとここでご紹介。
みんなで週明けの渋谷センター街を綺麗にしよう✨#渋谷グッドマナープロジェクト 朝の清掃活動!
— 渋谷未来デザイン (@shibuya_mirai) November 20, 2024
12月は下記の日程で実施。
12月2日(月)8:15~ @ 宇田川クランクストリート
12月16日(月)8:15~ @ 宇田川クランクストリート… pic.twitter.com/V6KztraeeC
渋谷区では、路上での飲酒や喫煙、ゴミのポイ捨てといった迷惑行為が社会的な問題となっています。このため、「渋谷グッドマナープロジェクト」が渋谷未来デザインによって立ち上げられて以降、さまざまなステークホルダーとともに問題解決に向けて取り組んでいます。
Keynote
— SOCIAL INNOVATION WEEK (@siw_shibuya) October 31, 2024
【フォートナイトで渋谷を浄化せよ!ゲームから始まる マナー革命】
📅11月1日(金)18:30~20:30
📍SUPER DOMMUNE
SHIBUYA GOOD MANNER CHALLENGE featuring FORTNITE、
11月1日スタート https://t.co/2DYlD70gCG
*11月1日15時から公開… pic.twitter.com/N77b9ArbbQ
そんな中、若年層や訪日外国人を対象に、「Fortniteを活用したゲーム企画を通じ、楽しみながら街に対する意識改革とマナーの啓発を促進すること」を目指す取り組みとしてこのゲームが始まったんです。
『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』の見所
街を汚すボスたちから渋谷の街を救うゾンビゲーム『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』。本ゲームの見所といえば、渋谷発グローバルIPプロジェクト「JKゾンビ」の登場!
渋谷発グローバルIPプロジェクト「JKゾンビ」
TWIN PLANET企画制作のもと、“鈴木おさむ”氏と、世界累計発行部数4,200万部「約束のネバーランド」の作画を手がけた“出水ぽすか”氏の作画による1枚のキービジュアルからはじまる渋谷を舞台とした新たなグローバルIPプロジェクト「JKゾンビ」。この“かわ怖”キャラがSHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite『SHIBUYA CITY BOSS FIGHT』に登場するということでファンの間でも話題に。
さらに渋谷の街を舞台に、渋谷の課題である路上喫煙・飲酒やゴミのポイ捨てなどを解決する意識啓発要素を取り入れた、創造的でFortniteらしさのあるゲームを広く募集。ということで、「SHIBUYA Good Mannerハッカソンfeat. Fortnite」も開催される参加型なメタバースプロジェクトなのもまた面白い。
ハッカソン自体は11月1日に終了したものの、今後も行われる可能性なきにしもあらず?!もし次回にまたチャンスがあるのならば、応募者自身または応募者を含めたチームで渋谷の社会課題解決に参画してみませんか?
終わりに
渋谷の社会課題を解決するための大型プロジェクト「SHIBUYA Good Manner Challenge feat. Fortnite」。今後の主な取り組みとしては、「渋谷未来デザインと関連するスポーツやエンターテイメントイベントでの活動」や「ハッカソンイベントの実施」、「Fortniteの世界大会出場者や実況配信者とコラボしたオンラインイベントの実施」などなど。一体どんなことをしてくれるのか今から楽しみ。
そんな大規模プロジェクトの一環である今回のゲームワールド、内容としてもポップで面白い内容になっているので、気になる人はぜひとも今すぐチェックしてみてください。
これで「渋谷=ポイ捨てNG!」なイメージが広がることに期待です。それではまた!
この記事を書いたスタッフ